プロ格闘家流「できる人」の身体のつくり方
Author(s)
Bibliographic Information
プロ格闘家流「できる人」の身体のつくり方
(イースト新書Q, Q010)
イースト・プレス, 2016.1
- Other Title
-
できる人の身体のつくり方 : プロ格闘家流
- Title Transcription
-
プロ カクトウカリュウ デキル ヒト ノ カラダ ノ ツクリカタ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
医療監修: 蓮池林太郎
参考文献: p191
Description and Table of Contents
Description
なぜ世にはびこる「お手軽ダイエット法」は無意味なのか。なぜスポーツジムがすすめるジョギングなどの「有酸素運動」ではやせないのか。なぜ1日3食とってもお腹がすくのか。なぜほとんどのダイエット法は挫折するのか。元世界ランキング1位のプロ格闘家で、日本一たくさん道場を経営する格闘技業界No.1経営者が、食事と運動に関して、プロ格闘家としての経験から学んだ真実に加え、科学的な裏づけもとった「やせてあたりまえの方法」を伝授する。
Table of Contents
- 第1章 「ダイエット常識」のウソ—すべて実体験で検証!(なぜ、毎年「○○するだけ」ダイエットが登場するのか;「EMSマシンで筋肉を刺激するとやせる」という幻想 ほか)
- 第2章 運動編—「燃費の悪い身体」をつくれ!(ウォーキング1時間=おにぎり1個分;フィットネスジムが有酸素運動をすすめるわけ ほか)
- トイカツ・メソッド30秒ダイエット(横歩き;エビの動き ほか)
- 第3章 食事編—頭で考えるな!身体の声を聴け!(「1日3食」は頭で考えた常識にすぎない;江戸時代の初期まで「1日2食」だった日本人 ほか)
- 第4章 実践編—これが「続ける」ためのマネジメント戦略だ!(「人間とは怠ける生き物」という前提から始めよ;あなたのダイエットが失敗する四つのパターン ほか)
by "BOOK database"