小学校社会科授業を劇的に変える21の基本技術

書誌事項

小学校社会科授業を劇的に変える21の基本技術

間森誉司著

フォーラム・A, 2016.4

タイトル別名

授業を劇的に変える21の基本技術 : 小学校社会科

タイトル読み

ショウガッコウ シャカイカ ジュギョウ オ ゲキテキ ニ カエル 21 ノ キホン ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

4段階で社会科授業の組み立て方がわかります!3コマ漫画で授業技術を楽しく理解。授業・体験学習・作業の流れが一目でわかる。授業を変える技術、授業づくりのポイントについてのより深い解説。もっと授業を充実させるためのアイデア。

目次

  • 教科書の本文を先に音読するのは、推理小説の“真犯人”を先に教えるようなもの—資料読解力を高める授業方法
  • 1分待てば子どもが動く!1分待てば子どもが変わる!—1分間でできるワークシート・話し合いの活用術
  • 1分待てば子どもが変わる!ペアで話せば、クラスが変わる!—自信と連帯感が生まれる1分間・ペアの意見交換
  • 1品付ければ、授業が変わる!子どもの目が一気に光る!—教材の効果的な提示方法1(キャベツ)
  • 1品付ければ、子どもが変わる!実物資料で、子どもが動く!—教材の効果的な提示方法2(石棺)
  • 1分間書くことで、子どもが変わる!思考が深まる!—ワークシートを授業で効果的に活かす方法
  • 1分間教師が黙ると、子どもが変わる!授業が変わる!—子どもの思考を深める発問の技術
  • 2つを比べると、学習が深まる!子どもの思考が大きく変わる!—教材の効果的な提示方法3(比較)
  • 2つを食べると、違いがわかる!地域が見える子どもが育つ!—教材の効果的な提示方法4(食べ比べ)
  • 2つの作業で思考が深まる!“疑似体験”で子どもを変える!—教室で“疑似体験=自動車”をつくる
  • 3枚作ると評価ができる!子どもの見方と仕事が変わる!—ワークシート・学習新聞を評価に活かす〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21417907
  • ISBN
    • 9784894288089
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    94p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ