コンテンツ・ツーリズム研究の射程 : 国際研究の可能性と課題

書誌事項

コンテンツ・ツーリズム研究の射程 : 国際研究の可能性と課題

山村高淑 [ほか] 編

(CATS叢書, 第8号)

北海道大学観光学高等研究センター, 2016.3

タイトル別名

The scope of contents tourism studies : Proceedings of the symposium : "International comparative research on the spreading and reception of culture through contents tourism", held at Hokkaido University 15-16 March 2015

タイトル読み

コンテンツ・ツーリズム ケンキュウ ノ シャテイ : コクサイ ケンキュウ ノ カノウセイ ト カダイ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

北海道大学学術成果コレクションHUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/61131

その他の編者: シートン フィリップ, 張慶在, 平井健文, 鎗水孝太

収録内容

  • 序文 / 西山徳明
  • 趣旨説明と問題提起 : コンテンツ・ツーリズム研究の課題と可能性 / 山村高淑
  • 世界コスプレサミットの意義,可能性,課題 / 小栗徳丸
  • 歴史コンテンツとツーリズム : 坂本龍馬と高知市の事例 / シートン フィリップ
  • コンテンツがつくる『風景』 : 連続テレビ小説の事例を中心に / 張慶在
  • 総合討議 : 1日目を通して
  • 国際的な研究の潮流から見たコンテンツ・ツーリズム研究の課題 / 岩下千恵子
  • コンテンツ・ツーリズムへの社会学的アプローチ : 昭和の大衆文化というコンテンツ / 妙木忍
  • 無形文化財リストの光と影 : 音楽コンテンツとツーリズム, 中国雲南省ナシ古楽を事例として / 宗ティンティン
  • 文化創造産業振興とコンテンツ・ツーリズム : 総合コメントに代えて / 橋爪紳也
  • 総合討議 : 2日間を通して

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • CATS叢書

    北海道大学観光学高等研究センター 2009-

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21439182
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    iii, 253p
  • 大きさ
    26cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ