シュンペーター : 社会および経済の発展理論

書誌事項

シュンペーター : 社会および経済の発展理論

エスベン・スロス・アンデルセン著 ; 小谷野俊夫訳

(マクミラン経済学者列伝)

一灯舎, 2016.6

タイトル別名

Joseph A. Schumpeter : a theory of social and economic evolution

タイトル読み

シュンペーター : シャカイ オヨビ ケイザイ ノ ハッテン リロン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Palgrave Macmillan, 2011) の翻訳

文献: 巻末p17-27

内容説明・目次

内容説明

シュンペーターの主要な著作をたどりながら、著作間の主題の結びつき、シュンペーターが追求し解明しようとしていた問題、経済学や社会学に対して抱いていた考えなどを詳しく解説。

目次

  • はじめに
  • 出生から青年時代—一八八三‐一九一三年
  • 均衡経済学から発展経済学へ
  • 企業者対経済システム
  • シュンペーターの標準的な例としての鉄道化
  • 幕間劇—一九一四‐二五年
  • 社会発展の一般理論に向けて
  • 経済学者の小さなメッカ—一九二五‐三二年
  • ハーバード大学教授と研究計画—一九三二‐四二年
  • 発展の三部作とシュンペーターのモデル
  • 資本主義のエンジンの基本的な働き
  • 資本主義のエンジンへの複雑な働き
  • 資本主義発展の経済史
  • 資本主義のエンジンの変容
  • 資本主義のエンジンと長期的な社会発展
  • 晩年—一九四三‐五〇年

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21476655
  • ISBN
    • 9784907600433
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xviii, 423, 27p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ