利子生み資本 Interest-bearing capital
Author(s)
Bibliographic Information
利子生み資本 = Interest-bearing capital
(マルクスの利子生み資本論 = Marx's theory of interest-bearing capital / 大谷禎之介著, 1)
桜井書店, 2016.6
- Other Title
-
利子生み資本
- Title Transcription
-
リシウミ シホン
Available at 74 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
マネー・マーケットと呼ばれている市場では、資本としての貨幣が商品となっており、資本の価格が利子だと観念されている。この「資本」、この「利子」とはいったいなにものか?『資本論』第3部エンゲルス版第21〜24章に使われた草稿部分を取り扱うこの巻では、「利子生み資本」を概念的に把握し、利子が資本所有の果実として骨化することによる利子と企業利得とへの利潤の分割を追跡し、最後に「完成した資本」という資本の外観を引き剥がす。
Table of Contents
- マルクスの利子生み資本論(マルクスの利子生み資本論;『資本論』の著述プランと利子・信用論)
- 第1篇 利子生み資本(「利子生み資本」(エンゲルス版第21章)に使われたマルクス草稿について;「利潤の分割。利子率。利子率の「自然的な」率」(エンゲルス版第22章)に使われたマルクス草稿について;「利子と企業者利得」(エンゲルス版第23章)に使われたマルクス草稿について;「利子生み資本の形態での資本関係の外面化」(エンゲルス版第24章)に使われたマルクス草稿について;「資本の一般的分析」としての『資本論』の成立;『資本論』第3部第1稿について)
by "BOOK database"