書誌事項

新著聞集 18巻

嵩山房小林新兵衞, [江戸後期]

  • 弟1-2
  • 弟3-5
  • 弟6-7
  • 弟8-9
  • [弟10]
  • 弟11-12
  • 弟13
  • 弟14-15
  • 弟16-17
  • 弟18

タイトル読み

シン チョモンジュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 九州大学 中央図書館

    [弟10]617/シ/6010132016014230, 弟1-2617/シ/6010132016014192, 弟11-12617/シ/6010132016014242, 弟13617/シ/6010132016014254, 弟14-15617/シ/6010132016014266, 弟16-17617/シ/6010132016014278, 弟18617/シ/6010132016014281, 弟3-5617/シ/6010132016014203, 弟6-7617/シ/6010132016014215, 弟8-9617/シ/6010132016014227

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

刊本

書名は目首による

題簽左肩黄紙後補墨書「新著聞集 壹 (~十 尾)」

『国文学研究資料館「日本古典籍総合目録データベース」』の著者: 一雪著, 神谷養勇軒編

原刊記に「寛延貮己巳三月吉旦」とあり

奥付に「江戸 書肆嵩山房 小林新兵衞梓行」あり, 出版年は脇にある出版広告「華本 清人知不足齋樷書 翻刻 春臺先生音孔傳古文孝經」 (ほか17点)による

弟1: 忠孝篇. 弟2: 慈愛篇. 弟3: 酬恩篇. 弟4: 報仇篇. 弟5: 崇行篇. 弟6: 勝蹟篇. 弟7: 勇烈篇. 弟8: 佞奸篇. 弟9: 崇厲篇. 弟10: 奇怪篇. 弟11: 執心篇. 弟12: 冤魂篇. 弟13: 徃生篇. 弟14: 殃禍篇. 弟15: 才智篇. 弟16: 清直篇. 弟17: 俗談篇. 弟18: 雑事篇

弟10の目録第1丁目を欠く

四周単辺無界9行 内匡廓: [21.0×14.9cm] 無魚尾

平仮名交じり文, 付訓あり (右傍: 平仮名付訓)

和装本, 四つ目袋綴じ, 帙入り (1帙10冊)

識語あり

印記: 「妙觧文庫」 (東海寺妙解院), 「小宮藏書」, 「榮治」, 「本所」, 「請取」, 「貫□」, 「音無文庫」 (緑印), 以下黒印 「本源」, 「淺」, 「相幸」, 「本錠」, 「境庄 深川西大」

保存状態: くたびれあり, 奥付に破損あり, 再装訂本と思われる

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21539890
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    24.7×17.4cm
ページトップへ