曹操 : 乱世をいかに生きるか

書誌事項

曹操 : 乱世をいかに生きるか

酒井穣著

PHP研究所, 2015.6

タイトル読み

ソウ ソウ : ランセイ オ イカニ イキルカ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

年表あり

内容説明・目次

内容説明

三国志の時代は、現代日本と同じく極端な人口減少と二極化の時代だった。

目次

  • 第1章 三国志とはなんだったのか(三国志の歴史的な時代背景:人口激減の悲惨な時代;三国志の二大英傑、曹操と孔明の決定的な違い ほか)
  • 第2章 曹操の人生について(曹操の生涯:他人からばかにされたくなかった悪童;曹操のコンプレックスと反骨精神:「濁流」に生まれて ほか)
  • 第3章 曹操の功罪について(文学者としての曹操:その功績と日本文学に与えた影響;政治家としての曹操:ソフト・パワー重視の国家経営戦略の原点 ほか)
  • 第4章 曹操の創造性について(生涯のパートナー、荀〓(いく)の存在:参謀、師匠、友として;曹操と天才的な創造性を発揮する人の共通点:「経験に対して開放的」という性格 ほか)
  • 第5章 現代社会に生きる曹操(沈みゆくタイタニック号の中で何をするのか;瞑想による明晰な思考の獲得 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21580759
  • ISBN
    • 9784569825274
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ