「ひらがな」の誕生
著者
書誌事項
「ひらがな」の誕生
(中経の文庫)
KADOKAWA, 2016.5
- タイトル別名
-
ひらがなの誕生
- タイトル読み
-
ヒラガナ ノ タンジョウ
大学図書館所蔵 全18件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p237-239
内容説明・目次
内容説明
中国大陸から借りた漢字を用いた“万葉仮名”で言葉を記し、漢文を読むために漢字から“カタカナ”を編み出した日本人。しかし、彼らの「心」を書き表すためには、新たな文字が必要であった。『万葉集』から『源氏物語』、そして『坊つちゃん』に至る、日本語が「真の日本語」になるための、“ひらがな”誕生の壮大な物語を追う。
目次
- 第1章 “ひらがな”とは何か—日本人らしさを醸し出す秘密(優しい“ひらがな”;“ひらがな”“カタカナ”、そして漢字 ほか)
- 第2章 漢字から“ひらがな”へ—“ひらがな”以前の日本語の世界(言葉は思想を創り出す;漢字はいつ日本にやってきたのか ほか)
- 第3章 万葉仮名と日本語の発音—“ひらがな”五十音図ができるまで
- (『万葉集』の誕生;現代にも残る万葉仮名 ほか)
- 第4章 誰が“ひらがな”を作ったのか—漢字では表現しきれない日本人の心(“ひらがな”の誕生;『古今和歌集』から始まる日本語の世界 ほか)
「BOOKデータベース」 より