日本の色 : 売れる色には法則があった!

書誌事項

日本の色 : 売れる色には法則があった!

桜井輝子著

朝日新聞出版, [2016.6]

タイトル読み

ニホン ノ イロ : ウレル イロ ニワ ホウソク ガ アッタ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

発行年月はブックジャケットによる

参考文献: p207

内容説明・目次

内容説明

食品、日用品、家電、店舗デザインetc.ヒット商品や伝統色を用いた配色実例から、成功のヒミツをひも解く!

目次

  • 1 ヒット商品の配色実例(食欲をそそるオレンジ系の色は買い物客に抜群の訴求力—チキンラーメン/日清食品;辛さのレベルを異なる配色で視覚に訴える—カレーメシ/日清食品;ホットチリの辛さをポップな黒と赤で表現—カラムーチョ/コイケヤ ほか)
  • 2 和の色の配色実例(伝統色を用いたパッケージで季節感・特別感を演出—アサヒスーパードライ/アサヒビール;日本文化の象徴「抹茶」を世界にアピール—キットカット オトナの甘さ抹茶/ネスレ日本;抹茶×人気キャラクターの最強コンビ—ビット抹茶SP(ハローキティ)/ブルボン ほか)
  • 3 色の基礎知識(すぐに使える配色テクニック;企業ロゴと色の意味;日本の伝統色48選)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ