実践をふまえた現場に役立つ特別支援教育の授業案づくり
Author(s)
Bibliographic Information
実践をふまえた現場に役立つ特別支援教育の授業案づくり
黎明書房, 2016.6
- Title Transcription
-
ジッセン オ フマエタ ゲンバ ニ ヤクダツ トクベツ シエン キョウイク ノ ジュギョウアンズクリ
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編著者: 瀧本一夫, 早野眞美, 山本智子
監修: 太田正己
Description and Table of Contents
Description
特別支援学校の小学部、中学部、高等部の8つの実践をふまえた、現場にすぐ役立つ授業案づくりの手順を丁寧かつ明快に解説。授業案づくりのポイント、キーワードを、授業案の欄外に示しました。授業案の推敲過程がbefore/afterでよくわかります。
Table of Contents
- 1 授業案の組み立てモデル—授業案のエキス
- 2 授業案の事例(遊びの指導 小学部 題材名・砂や水で遊ぼう;遊びの指導 小学部 題材名・電車に乗ってあそぼう;生活単元学習 小学部 単元名・かめロボットであそぼう;生活単元学習 中学部 単元名・秋まつりでお店をひらこう;生活単元学習 高等部 単元名・公園の清掃をしよう;作業学習 中学部 単元名・注文された製品を作ろう;作業学習 高等部 単元名・○○まつりに向けて、製品を作ろう;作業学習 高等部 単元名・東山公民館で陶芸製品を販売しよう)
- 3 教材研究や授業案の推敲について
by "BOOK database"