マルセル・デュシャンとアメリカ : 戦後アメリカ美術の進展とデュシャン受容の変遷
著者
書誌事項
マルセル・デュシャンとアメリカ : 戦後アメリカ美術の進展とデュシャン受容の変遷
ナカニシヤ出版, 2016.7
- タイトル別名
-
Marcel Duchamp and the United States : the development of Post-WWII American art and the trajectory of Duchamp's reception
マルセルデュシャンとアメリカ : 戦後アメリカ美術の進展とデュシャン受容の変遷
- タイトル読み
-
マルセル・デュシャン ト アメリカ : センゴ アメリカ ビジュツ ノ シンテン ト デュシャン ジュヨウ ノ ヘンセン
大学図書館所蔵 全120件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文「戦後アメリカ美術とデュシャン受容の言説の関係」(京都大学, 2004) に加筆修正したもの
参考文献: p292-302
索引あり
内容説明・目次
内容説明
1950‐70年代アメリカ、新芸術の旗手たちは、デュシャン/レディメイドに何を見、何を望んだか?ネオ・ダダ、フルクサス、ポップ・アート、コンセプチュアル・アート…それぞれの視線/言説の先にデュシャンを捉える。
目次
- 第1章 はじめに
- 第2章 記述するデュシャン/記述されるデュシャン—一九三〇‐四〇年代を中心に
- 第3章 画家であること、ダダであること—ジョーンズ、ラウシェンバーグとデュシャン
- 第4章 芸術とマルチプリシティ、マルチ・プルアウトとしての芸術
- 第5章 ポップ・アートとレディメイド—vulgarityの表象を巡って
- 第6章 コスースの位置、グリンバーグの位置
- 第7章 与えられたとせよ 1.芸術作品 2.マルセル・デュシャン
- 第8章 結びに
「BOOKデータベース」 より