NASA式最強の健康法 : 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる
Author(s)
Bibliographic Information
NASA式最強の健康法 : 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる
(ポプラ新書, 097)
ポプラ社, 2016.7
- Other Title
-
Sitting kills, moving heals
NASA式最強の健康法 : 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる
- Title Transcription
-
NASAシキ サイキョウ ノ ケンコウホウ : 「スワリスギ」オ ヤメルト、ノウ ト シンタイ ガ カワル
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
NASAの研究から生まれた自分の能力を最大化するための健康法。いま注目を集める、現代人の「座りすぎ」。NASAの研究でも、その健康リスクが指摘されている。運動するだけでは、解決できない。逆に、運動しなくても、日常の動きを意識すれば、一生健康に過ごし、人生の質をあげることができる。NASAで30年以上研究を続けてきた著者が贈る、すぐに実践できる最強の健康メソッド。
Table of Contents
- 第1部 NASAの研究から、わたしたちの身体と健康についてわかったこと(宇宙飛行士の身体の弱まり方は、老化に似ている;座りっぱなしの生活は、宇宙で過ごすことと似ている;健康の秘訣は、スポーツジムではなく、家やオフィスにある)
- 第2部 NASAの研究から生まれた最強の健康法(NASA式健康になるためのアクション・プラン;NASA式効果的な日常の動きとエクササイズ;NASA式重力を活用する治療法)
by "BOOK database"