梅之與四兵衞物語梅花氷裂 梅之與四兵衞物語後編梅花春水 4巻(存3巻) /南仙笑楚満人編述
Author(s)
Bibliographic Information
梅之與四兵衞物語梅花氷裂 . 梅之與四兵衞物語後編梅花春水 4巻(存3巻) /南仙笑楚満人編述
大阪屋半藏, 文政9 [1826] 叙
- 上冊
- 中冊
- 下冊 [1]
- 下冊 [2]
- 巻之1
- 巻之2
- 巻之3
- Other Title
-
梅花春水
梅花冰裂
梅之由兵衞物語前編梅花冰裂
- Title Transcription
-
ウメ ノ ヨシベエ モノガタリ バイカ ヒョウレツ . ウメ ノ ヨシベエ モノガタリ バイカ シュンスイ
Available at / 1 libraries
-
上冊913.65||259||1,
中冊913.65||259||2, 下冊 [1]913.65||259||3, 下冊 [2]913.65||259||4, 巻之1913.65||259||5, 巻之2913.65||259||6, 巻之3913.65||259||7 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
「梅之與四兵衞物語梅花氷裂」と「梅之與四兵衞物語後編梅花春水」の合刻
巻頭「梅之與四兵衞物語梅花氷裂 上(中・下)册/東都 山東京傳編述」(書名右傍に「うめのよしべいものがたりばいくわへうれつ」と振り仮名あり。下冊は巻頭丁破損あり)、「梅之與四兵衞物語後編 梅花春水巻之一(-三)/東都 南仙笑楚満人編述」(「梅之與四兵衞/物語後編」は角書。巻之2-3書名右傍に「うめのよしべいものがたりこうへん ばいくわしゆんすい」と振り仮名あり)
題簽左肩双辺「梅花冰裂 貳(参)」
外題左肩墨書「梅花氷裂 一(四-七)」(題簽剥落跡)
第1冊見返に「山東庵京傳翁編述/一陽齋豊國翁画圖/梅之由兵衞物語前編 梅花冰裂 全四冊/東都書賣 千翁軒梓」(「梅之由兵衞/物語前編」は角書)、第5冊見返に「南仙笑楚満人編/柳川重山畫/丙戌春/發鬻/梅之由兵衞物語後編 梅花春水 全四册/東都書賣 千翁軒梓」(「梅之由兵衞/物語後編」は角書)とあり
「梅花氷裂」本文末に「編者 醒醒齋山東京傳/畫人 一陽齋歌川豊國/剞劂氏 小山新八郎」とあり
第4, 7冊末に「秘方 じゆんほ丸 功能書」(1丁) あり。同効能書末に「本家 江戸両國横山町二丁目 大阪屋半藏/取次 三田有島様御門前 す屋小左衞門/ [以下7軒略] 」とあり
文化3年 醒醒齋山東京傳の「述意」(第1冊)、文政9年 南仙笑楚満人の叙(第5冊)あり
欠巻: 「梅花春水」巻之4