伝える : 1.17は忘れない : 阪神・淡路大震災20年の教訓
著者
書誌事項
伝える : 1.17は忘れない : 阪神・淡路大震災20年の教訓
兵庫県 , ぎょうせい (発売), 2016.7
改訂版
- タイトル読み
-
ツタエル : 1 . 17 ワ ワスレ ナイ : ハンシン ・ アワジ ダイシンサイ 20ネン ノ キョウクン
大学図書館所蔵 全31件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
初版: 伝える : 阪神・淡路大震災の教訓, 東京 : ぎょうせい , 2009.3
年表: p250-268
参考文献: p272-277
監修: 阪神・淡路大震災復興フォローアップ委員会
DVD-ROMに「資料編」とあり
内容説明・目次
目次
- 1 いのち=自助、共助、公助で、被害を最小限に抑え、被災者の命を守る。(命を守ること、命を救うことの大切さ)
- 2 暮らす=被災者・被災地の生活条件を整え、その自立を支援する。(生活拠点となる住まいの確保;生活資金、心身の健康、生きがいなどのくらしの回復;地域経済の復興としごとの確保)
- 3 創る=ひとと地域の活力を取り戻し、災害に強いひと・まち・文化を創る。(人をつなぎ互いを助ける地域コミュニティ;住民が主体となり、地域の特性を生かしたまちづくり;災害時に対応できる人材の育成)
- 4 支える=今後の高齢社会、成熟社会、減災社会を支える仕組みをつくる。(平時からの危機管理体制の構築;被災地の主体的な復興を支える社会制度の整備;公民協働の新しい社会システムの構築)
- 巻末資料(阪神・淡路大震災からの復興の道のり—ステージごとの取組みの整理表)
- 参考
「BOOKデータベース」 より