地域産業政策論
著者
書誌事項
地域産業政策論
(広島修道大学学術選書, 65)
勁草書房, 2016.8
- タイトル読み
-
チイキ サンギョウ セイサクロン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
地域産業政策論
2016.8.
-
地域産業政策論
大学図書館所蔵 件 / 全128件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献:p181-195
内容説明・目次
内容説明
地方はいま「消滅」の危機にある。危機を防ぐ手立てはあるのだろうか。地域産業政策として重要な「大学設置」、「創造的事業文化の形成」、「生活環境整備」を取り上げ、優れた産業成果を実現する国内外の都市(シリコンバレー・ヘルシンキ・京都・浜松ほか)の事例をもとにあるべき地方の政策を検討する。
目次
- 第1章 都市の発展・衰退と地域産業政策—デトロイトを主な事例として
- 第2章 地域産業政策の指針(1)—ジェイコブズ、ポーターとフロリダの研究
- 第3章 地域産業政策の指針(2)—シリコンバレー
- 第4章 ヘルシンキ(フィンランド)—協調組合主義とICT産業の発展
- 第5章 京都—企業家精神の注入と近代産業の誕生
- 第6章 浜松—「やらまいか精神」の継承
- 第7章 熊本—内発的産業振興の課題
- 第8章 地域産業政策としての大学設置
- 第9章 地域産業政策としての創造的事業文化の形成
- 第10章 地域産業政策としての生活環境整備
「BOOKデータベース」 より