日本紀略
著者
書誌事項
日本紀略
山城屋佐兵衛 , 出雲寺文次郎 , 河内屋茂兵衛 [ほか] , 永樂屋東四郎, 万延元 [1860]
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- タイトル別名
-
校訂日本紀略
- タイトル読み
-
ニホン キリャク
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
1610/ニ/34010132016022631,
10610/ニ/34010132016022720, 11610/ニ/34010132016022732, 12610/ニ/34010132016022744, 13610/ニ/34010132016022756, 14610/ニ/34010132016022768, 2610/ニ/34010132016022643, 3610/ニ/34010132016022655, 4610/ニ/34010132016022667, 5610/ニ/34010132016022670, 6610/ニ/34010132016022682, 7610/ニ/34010132016022694, 8610/ニ/34010132016022705, 9610/ニ/34010132016022717 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
巻冊次は題簽による
凡例題: 「校訂日本紀略」
題簽左肩単枠「日本紀略 一 (~十四)」
版心題: 「日本紀略第一冊 (~第十四冊)」
奥付: 第14冊: 「山崎彌左衛門校正」「萬延元年庚申五月」, その他の大坂の書肆に「河内屋喜兵衛」あり, 第4冊: 「山崎彌左衛門校正/自冷泉紀至後一條紀 十冊 嗣刻」「嘉永七年甲寅三月」, 書肆同様, 第8冊: 「山崎彌左衛門校正/自三條紀至後一條紀 六冊 嗣刻」「安政三年丙辰五月」, 書肆同様
凡例: 「嘉永三年歳次庚戌冬十月 江戸 山崎知雄謹識」
四周単辺無界10行20字, 内匡廓: [20.4×14.8cm] 無魚尾
頭注あり
附訓点
題簽による内容表示: 1: 醍醐, 2: 朱雀, 3: 村上上, 4: 村上下, 5: 冷泉, 6: 圓融上, 7: 圓融下, 8: 花山, 9: 一條上, 10: 一條中, 11: 一條下, 12: 三條, 13: 後一條上, 14: 後一條下
和装本, 四つ目綴じ, 帙入り (1帙14冊)
印記: 音無文庫 (緑印)