公正証書ア・ラ・カ・ル・ト : 公正証書とは

著者

    • 藤原, 勇喜 フジワラ, ユウキ

書誌事項

公正証書ア・ラ・カ・ル・ト : 公正証書とは

藤原勇喜著

(Gleam Books)

朝陽会, 2016.4

タイトル別名

公正証書アラカルト : 公正証書とは

タイトル読み

コウセイ ショウショ ア・ラ・カ・ル・ト : コウセイ ショウショ トワ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

公に認められた“証文”だから、効果は最強。遺言、売買契約、養育費の支払い、成年後見などなど、しっかり決められる。本書は、ベテラン公証人だった筆者が、様々な事例を様々な角度から解説。

目次

  • 日本で公正証書が利用されるようになったのは、いつごろですか。よその国はどうですか。
  • 公正証書にはどんな利点があるのですか?
  • なぜ、遺言は公正証書がよいと言われるのでしょうか?
  • 誰でも遺言を公正証書ですることができるのですか?
  • 公正証書でした遺言を、書き直したいのですが。
  • 私1人では不安なので、夫と一緒に遺言公正証書を作成したいのですが。
  • 家業を継いでいる息子に全財産を相続させる公正証書遺言を作成したいのですが。
  • 結婚した娘に、不動産ではなくお金をという趣旨の公正証書を作成したいのですが。
  • 子どもに全財産を相続させ、協議で財産を分けることとする遺言公正証書を作成したいのですが。
  • 遺産の分け方についてやっと合意ができたのですが、公正証書で作成できますか。
  • 家業を継いでいる次男に、お墓を承継させたいのですが。
  • 土地の売買契約公正証書を作成し、所有権移転の仮登記をした直後に売り主が亡くなりました。本登記はできますか。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22081663
  • ISBN
    • 9784903059471
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    草加
  • ページ数/冊数
    iii, 87p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ