庄内稲作の歴史社会学 : 手記と語りの記録
Author(s)
Bibliographic Information
庄内稲作の歴史社会学 : 手記と語りの記録
御茶の水書房, 2016.9
- Title Transcription
-
ショウナイ イナサク ノ レキシ シャカイガク : シュキ ト カタリ ノ キロク
Available at / 63 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
361.76:H955010975893
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 庄内稲作の家、村以前
- 庄内稲作の江戸時代
- 明治農法の形成—乾田化とその波及効果
- 明治農法の総仕上げ—耕地整理の諸相
- 耕地整理の連鎖反応—小作争議
- 昭和期農法普及組織の展開—松柏会・東亜連盟・農村通信
- 「常会日誌」に見る庄内稲作の戦時期—食糧供出と増産対策
- 農地改革—「第二の交換分合」
- 農作業と家、村における分業体制
- 庄内稲作と構造改善事業
- 庄内平野を覆う水稲集団栽培
- 大規模圃場とパイプ潅漑
- 農協主導の法人化協業組織と都市生協との提携
- 庄内稲作と家、村、そして「会」
by "BOOK database"