基礎からわかる手づくりアニメーション : 動きの法則・動画の描き方・動かし方

Bibliographic Information

基礎からわかる手づくりアニメーション : 動きの法則・動画の描き方・動かし方

有原誠治著

合同出版, 2016.9

Other Title

Animation

基礎からわかる手づくりアニメーション : 動きの法則動画の描き方動かし方

手づくりアニメーション : 動きの法則・動画の描き方・動かし方 : 基礎からわかる

Title Transcription

キソ カラ ワカル テズクリ アニメーション : ウゴキ ノ ホウソク・ドウガ ノ エガキカタ・ウゴカシカタ

Available at  / 45 libraries

Note

参考になる本: p137

Description and Table of Contents

Description

アニメーションの基礎知識がこの本で学べます。くるくるアニメーション、パラパラまんが、ループアニメーションなどアニメーションの原理と動画の技法がたくさんの作品例で紹介されています。

Table of Contents

  • 第1部 やさしい手づくりアニメーション(だれでもできる「くるくるアニメーション」;パラパラまんがをつくろう;パラパラまんがを映像作品にしよう)
  • 第2部 アニメーションの動きと時間—動きをつくる・命を吹き込む(10秒の手づくりアニメーションに挑戦;アニメーションは“動き”を表現する技法;時間をつかまえる…1秒、10秒とはどんな時間か? ほか)
  • 第3部 アニメーションってなんだろう—その起源からCGまで(さまざまなアニメーションがある;アニメーションとは;アニメーションの起源 ほか)
  • 付録 つくってみようソーマトロープおどろき盤

by "BOOK database"

Details

Page Top