刑法を学ぶための道案内

書誌事項

刑法を学ぶための道案内

船山泰範著

法学書院, 2016.10

タイトル読み

ケイホウ オ マナブ タメ ノ ミチアンナイ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

事項索引: p247-256

内容説明・目次

内容説明

「人間性を探究する学問」刑法を学ぼう!「学ぶ」「考える」「主張する」の3つの視点で刑法を段階的に学べる入門書。犯罪統計等、興味深い資料の図表や事例を用いながら基本的知識をやさしく解説。

目次

  • 第1編 学ぶ(なぜ刑法を学ぶのか;刑事裁判は何のために;刑事公判の進め方;刑法のしくみ;犯罪が成立するとき;刑罰は何のために)
  • 第2編 考える(人間を研究する刑事法;社会を支配する「世間」;生活の中の刑法規範;振り込め詐欺は共犯;不当な起訴をされたら;事実をどう認定するか)
  • 第3編 主張する(市民参加が刑事司法を変える;答案の作成技術;論文を書く)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22292272
  • ISBN
    • 9784587041359
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 256p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ