21世紀の長野県を展望する : 松本大学創立10周年・松本大学松商短期大学部創立60周年記念公開講座

著者

    • 松本大学松商短期大学部周年事業実行委員会 マツモト ダイガク マツショウ タンキ ダイガクブ シュウネン ジギョウ ジッコウイインカイ

書誌事項

21世紀の長野県を展望する : 松本大学創立10周年・松本大学松商短期大学部創立60周年記念公開講座

松本大学, 松本大学松商短期大学部周年事業実行委員会編

松本大学出版会, 2013.12

タイトル読み

21セイキ ノ ナガノケン オ テンボウ スル : マツモト ダイガク ソウリツ 10シュウネン マツモト ダイガク マツショウ タンキ ダイガクブ ソウリツ 60シュウネン キネン コウカイ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

長寿日本一の長野県!観光立県長野県!教育県といわれた長野県!長野県の明日は輝いているか?この多難な時代に長野県の未来像を8人の識者が熱く語る!!

目次

  • 第1部 長寿県—豊かなシニアライフ(家食パラダイス—「食べること」と「健康づくり、地域づくり」との素敵な関係;シニアの資産運用—より豊かなシニアライフを目指して;効果的な健康運動実践法—人世はピンピン☆きらり)
  • 第2部 観光立県—新たな産業の柱・観光(長野県産業の未来—長野県民の持ち味「企業家精神・転換能力」を発揮して;これからの観光まちづくりを活かす五つの戦略—「おもてなし」の心がみちびく旅の感動と思い出)
  • 第3部 教育県—教育現場での新たな試み(大学生の基礎学力の現状と小・中・高における教育のあり方—「おもしろい、わかりやすい教育」を行なえば子どもはついてくる;転換期の日本経済とキャリア教育—モデルなき社会を生き抜くための対応力を育てる;好奇心を育む大学教育—地域社会の教育力を大学教育の中に活かす)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22305454
  • ISBN
    • 9784902915181
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    松本
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ