幕府の安定と元禄文化
Author(s)
Bibliographic Information
幕府の安定と元禄文化
(学習まんが日本の歴史, 10 ; 江戸時代2)
集英社, 2016.10
- Other Title
-
幕府の安定と元禄文化 : 江戸時代
- Title Transcription
-
バクフ ノ アンテイ ト ゲンロク ブンカ
Available at / 45 libraries
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
10巻210.08/156/1012348042
-
Tamagawa University Library & Multimedia Resource Center
J210.1/カ/10013397205;013494960;013495173
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 松方冬子
年表: p186-187
おもな参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
幕府の政治が安定すると、各地の産業が発展し、江戸や大坂を中心に流通網ができました。やがて豊かな経済力にささえられた町人のなかから、元禄文化がうまれてきます。歌舞伎や浮世絵に代表されるはなやかな世界です。いっぽうで貨幣経済の広まりによって物価があがり、天災によるききんなどもあり、財政難や一揆がおこりました。8代将軍徳川吉宗は享保の改革に取りかかりますが、その成果は!?
Table of Contents
- 第1章 不満を持つ武士の反乱
- 第2章 生類憐みの令と赤穂事件
- 第3章 元禄文化
- 第4章 三都の発展と交通の発達
- 第5章 徳川吉宗と享保の改革
by "BOOK database"