書誌事項

石川啄木

福田清人, 堀江信男著

(Century books, . 人と作品||ヒト ト サクヒン)

清水書院, 2016.8

  • : 新装版

タイトル読み

イシカワ タクボク

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

背と表紙の責任表示: 福田清人編, 堀江信夫著

石川啄木 昭和41年5月刊の新装版

石川啄木の肖像あり

年譜・参考文献: p208‐213

内容説明・目次

内容説明

貧困と病気にせめさいなまれながら、理想を求め、あこがれ、苦悩し、二十七歳の若さでこの世を去った啄木。それは日本近代の確立期に、社会と自分との問題を最も真剣に考え、生きようとした人の姿である。その生き方は、わたしたちの人生観に大きな影響を与えずにはおかない。『一握の砂』『悲しき玩具』の両歌集に代表されるその文学が不朽の生命を持ち、人々に広く愛唱されてきたのは、そのような啄木の生き方と無関係ではない。そして真剣に生き、たたかった啄木によって生みだされた文学は、ある意味では、夏目漱石、森鴎外、島崎藤村ら巨匠の文学よりも高く評価されている。啄木は、真に天才といわれるべき人であった。啄木没後百年余、天才の姿は、ようやくわたしたちの前にあきらかにされつつある。

目次

  • 第1編 石川啄木の生涯(早熟の天才少年;あこがれの時代;日本一の代用教員;流浪;明日をみつめる人)
  • 第2編 作品と解説(あこがれ;雲は天才である;我等の一団と彼;一握の砂;悲しき玩具;時代閉塞の現状;日記;手紙)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22371834
  • ISBN
    • 9784389401030
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p, 図版 [1] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ