韓国の焼物の恩に報いた日本人合田好道 : 益子から金海進礼への民蓺の展開

書誌事項

韓国の焼物の恩に報いた日本人合田好道 : 益子から金海進礼への民蓺の展開

佐々木幹雄著

桜美林大学北東アジア総合研究所, 2016.2

タイトル読み

カンコク ノ ヤキモノ ノ オン ニ ムクイタ ニホンジン ゴウダ ヨシミチ : マシコ カラ キメ チルレ エノ ミンゲイ ノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参照文献: p239-246

合田好道略年譜: p247-259

内容説明・目次

内容説明

“チェビッコ”に秘められた日韓陶芸文化交流史!いま蘇る“合田好道”!韓国への報恩の夢と真実。

目次

  • 第1部 益子焼と民藝(益子焼;濱田庄司と柳宗悦;民藝;益子と濱田庄司)
  • 第2部 合田好道(1)誕生から益子まで(戦前の合田好道;戦争のなかで;合田の益子入り;益子の合田)
  • 第3部 合田好道(2)金海窯創設から再び益子まで(韓国の風景;韓国への思い;金海窯の操業;進礼の日々;益子にもどって)
  • 第4部 進礼陶芸郷の発展(合田帰国後の進礼陶芸;発展の背景;現在の進礼陶芸部;進礼に残る合田のデザイン;韓国陶磁文化に与えた合田の影響)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22399323
  • ISBN
    • 9784904794586
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ