ソ連邦の崩壊と社会主義 : ロシア革命100年を前に

書誌事項

ソ連邦の崩壊と社会主義 : ロシア革命100年を前に

村岡到著

ロゴス, 2016.9

タイトル読み

ソレンポウ ノ ホウカイ ト シャカイ シュギ : ロシア カクメイ 100ネン オ マエ ニ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「日本のサンダース」が解き明かす、ソ連邦崩壊の意味、マルクス主義の責任、そして社会主義。

目次

  • 第1部 今日の課題(社会主義再生への反省;ソ連邦の崩壊とマルクス主義の責任;「ソ連邦=党主指令社会」論の意義;森岡真史論文に答えることが急務—『経済科学通信』の「誌面批評」)
  • 第2部 歴史的反省(レーニンの「社会主義」の限界;社会主義経済計算論争の意義;“社会主義と法”をめぐるソ連邦の経験—ロシア革命が直面した予期せぬ課題;レーニンとオーストリア社会主義)
  • 第3部 未来社会論(社会主義の経済システム構想)
  • 第4部 書評(尾高朝雄『法の窮極に在るもの』—オーストリア社会主義を継承、法の重要性を貫く;廣西元信『資本論の誤訳』—摂取すべき先駆的な諸提起;ソ連邦崩壊後の五冊—法学社会主義の有効性;水野和夫『資本主義の終焉と歴史の危機』;丹羽宇一郎『中国の大問題』;補論「政権構想」論議と「野党共闘」の前進を—参議院選挙と東京都知事選挙を終えて)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22410481
  • ISBN
    • 9784904350416
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    248, ivp
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ