国益思想の源流
著者
書誌事項
国益思想の源流
(同成社江戸時代史叢書, 33)
同成社, 2016.11
- タイトル読み
-
コクエキ シソウ ノ ゲンリュウ
大学図書館所蔵 全62件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p163-165
内容説明・目次
内容説明
近世中期、田沼意次の改革期に活躍した上層農民・池上幸豊に着目。幸豊が進めた砂糖国産化・海中新田開発の基底に「国益」思想の源流を見出し、封建的停滞から経済成長を指向する社会への大転換をリードした、現代にも通ずる重要概念を歴史的に詳述する。
目次
- 序章 「国益」をどう考える
- 第1章 宝暦・天明期という時代
- 第2章 池上幸豊の系譜
- 第3章 海中新田開発事業のとりくみ
- 第4章 砂糖作りをはじめる
- 第5章 国益思想の諸相
- 終章 近世国益思想の形成・展開
「BOOKデータベース」 より