断面で読み解く世界の建築

著者

書誌事項

断面で読み解く世界の建築

ポール・ルイス, マーク・ツルマキ, デヴィッド・J・ルイス著 ; 井原恵子翻訳

グラフィック社, 2016.11

タイトル別名

Manual of Section

Architecture through section

タイトル読み

ダンメン デ ヨミトク セカイ ノ ケンチク

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(New York : Princeton Architectural Press, 2016)の翻訳

記述は奥付による

参考文献: p39

建築家名索引: p204

内容説明・目次

内容説明

建築における断面を著者の視点で7タイプに分類し、過去100年間に竣工した著名な建築63点の事例と共に解説。建築における断面のエッセンスを歴史・手法・事例から語り、断面とは何か、どんな力を持っているのか、はじめて総合的視点から分析した一冊。

目次

  • 解説編(垂直切断面という視点;断面のタイプとその効果;建築断面の歴史より)
  • 事例編(エクストルージョン—突出し;スタック—積層;シェイブ—成形;シアー—せん断;ホール—垂直開口;インクライン—傾斜;ネスト—内包・相貫;ハイブリッド—混成型)
  • 資料編(LTLの建築断面;63事例・建築断面の高さ比較;建築家名索引)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22454363
  • ISBN
    • 9784766129496
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    28cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ