明治神道史の横顔 : 思想・制度・人物でたどる近代の神道

書誌事項

明治神道史の横顔 : 思想・制度・人物でたどる近代の神道

阪本健一著 ; 藤本頼生編

神社新報社, 2016.9

タイトル別名

明治神道史の横顔 : 思想制度人物でたどる近代の神道

タイトル読み

メイジ シントウシ ノ ヨコガオ : シソウ セイド ジンブツ デ タドル キンダイ ノ シントウ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p230

内容説明・目次

目次

  • 明治百年に憶ふ—明治維新に於ける神社の改革について
  • 皇典講究所の創立と當時の思想界
  • 皇典講究所五十年の回顧
  • 明治神社制度の変遷と所謂神社問題
  • 明治思想史上に於ける神道と儒教との關係
  • 王政復古大号令の年—慶応三年から百年
  • 神道家としての岩倉具視公
  • 明治維新と大阪行幸
  • 明治教学の一根柢—祝祭日の歌詞撰定
  • 神々の御挨拶—神々のお助け合ひを
  • 葬儀と汚穢の観念
  • 維新前後を飾る斯界の人々—人物神道史

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ