Windows/Mac/UNIXすべてで20年動くプログラムはどう書くべきか : 一度書けばどこでも、ずっと使えるプロブラムを待ち望んでいた人々へ贈る「シェルスクリプトレシピ集」

著者

書誌事項

Windows/Mac/UNIXすべてで20年動くプログラムはどう書くべきか : 一度書けばどこでも、ずっと使えるプロブラムを待ち望んでいた人々へ贈る「シェルスクリプトレシピ集」

松浦智之著

シーアンドアール研究所, 2016.11

タイトル別名

WindowsMacUNIXすべてで20年動くプログラムはどう書くべきか : 一度書けばどこでもずっと使えるプロブラムを待ち望んでいた人々へ贈るシェルスクリプトレシピ集

タイトル読み

Windows/Mac/UNIX スベテ デ 20ネン ウゴク プログラム ワ ドウ カクベキカ : イチド カケバ ドコデモ、ズット ツカエル プログラム オ マチノゾンデ イタ ヒトビト エ オクル「シェル スクリプト レシピシュウ」

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: USP研究所

内容説明・目次

内容説明

「いつでも、どこでも、すぐおいしい」を実現するPOSIX原理主義解説書。

目次

  • 序章 POSIX原理主義:その本質と可能性、実践方法を理解する
  • 第1章 どの環境でも使えるシェルスクリプトを書く…文法・変数編
  • 第2章 どの環境でも使えるシェルスクリプトを書く…正規表現編
  • 第3章 どの環境でも使えるシェルスクリプトを書く…コマンド編
  • 第4章 Hors d’oeuvre:ちょっとうれしいレシピ
  • 第5章 POSIX原理主義テクニック
  • 第6章 POSIX原理主義テクニック…Web編
  • 第7章 知らないとハマるさまざまな落とし穴
  • 付録 レシピを駆使した調理例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ