マンガでわかる!トヨタ式資料作成術 The Toyota way of documentation

Bibliographic Information

マンガでわかる!トヨタ式資料作成術 = The Toyota way of documentation

稲垣公夫著 ; 松尾陽子シナリオ制作 ; 朝戸ころも作画

宝島社, 2016.7

Other Title

マンガでわかるトヨタ式資料作成術

Title Transcription

マンガ デ ワカル トヨタシキ シリョウ サクセイジュツ = The Toyota way of documentation

Available at  / 8 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

企画書、報告書、事業計画書—上司・顧客を納得させる「A3用紙1枚」の資料作成術!

Table of Contents

  • プロローグ トヨタで生まれた紙1枚の資料作成術とは?(トヨタが重視する「A3用紙1枚」にまとめる技術;A3資料には「トヨタの仕事術」が凝縮されている!;「A3思考」を身につければ仕事力もアップする)
  • 第1章 トヨタ社員がまず学ぶ「問題解決A3報告書」とは?(7つのステップのファーストステップ「背景」とは?;トヨタ式の「三現主義」で「現状」を把握する;トヨタ式資料作成術に欠かせない「5回のなぜ」とは?;「現状」の整理に使える「特性要因図」とは?)
  • 第2章 問題の真因を探し、解決策を導き出す!(問題の原因を明らかにしていく「真因分析」のステップ;問題の「解決策」は複数出し、それぞれ評価をつける;時期をずらした「実行計画」を作り、結果を検証していく!;問題の原因を探る「WHOツリー」、解決策を出す「HOWツリー」)
  • 第3章 人を納得させるプレゼン資料「企画A3提案書」とは?(「企画A3提案書」で新事業を提案する!;「トヨタ式資料」はそのままプレゼン資料にできる!;差別化戦略の立案にも使える「ポジショニングマップ」とは?)
  • 第4章 「アナロジー思考」で革新的なアイデアを継続的に出す!(トヨタ式アイデア発想術「アナロジー思考」とは?;「アナロジー思考」に使える「因果関係マップ」の作り方;A3資料1枚でさまざまな困難を乗り切る!)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2252439X
  • ISBN
    • 9784800247902
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    221p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top