コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論
Author(s)
Bibliographic Information
コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論
開拓社, 2016.11-
- [1]
- 2
- Other Title
-
コーパスからわかる言語変化変異と言語理論
言語変化・変異と言語理論 : コーパスからわかる
- Title Transcription
-
コーパス カラ ワカル ゲンゴ ヘンカ・ヘンイ ト ゲンゴ リロン
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 146 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
-
Aichi Shukutoku University Hoshigaoka Branch Library
[1]801019/O24/100211142,
2801019/O24/200210910
Search this Book/Journal
Note
2の編者: 小川芳樹
参考文献: 各論文末
索引: [1]: p443-446, 2: p417-422
Description and Table of Contents
- Volume
-
[1] ISBN 9784758922326
Description
我々が、言語の通時的変化や共時的変異の研究を通して、言語知識の本質の解明に迫ろうとするとき、コーパスの有用性は計り知れない。本書では、自然言語の統語論・形態論・意味論・歴史言語学・社会言語学・言語習得・自然言語処理等を専門とする研究者27名が、コーパスを用いて自然言語の変化・変異についての新たな事実を発掘し、新事実から言語理論を見直し、コーパスとそれを用いた理論的研究の現状と課題を明らかにする。
Table of Contents
- 概観—言語変化・変異の研究とコーパス
- 特別寄稿 イディオム的前置詞句の発達—特にbring,put及びsetとの関係で
- 1 英語の構文変化とコーパス
- 2 日本語の構文変化とコーパス
- 3 日英比較・方言研究・言語類型論とコーパス
- 4 言語獲得とコーパス
- 5 コーパス・自然言語処理の現状と課題
- Volume
-
2 ISBN 9784758922760
Description
変化するのは、言語の本質である。現在、世界に数千あるとも言われる多様な言語が存在するのも、変化の結果である。しかし、個々の言語理論が、その変化・変異のメカニズムの全容を解明するには限界がある。だからこそ、形態論・統語論・意味論・社会言語学・歴史言語学・方言研究・言語獲得・実験心理学などの諸分野の研究者がその最新の研究成果を持ち寄る場が、いまこそ必要である。
Table of Contents
- 科学・技術の進歩と理論言語学—言語変化研究の現状と課題
- 1 英語の構文変化とコーパス(多重話題化と英語史における機能範疇の消失;古英語における否定的不定辞naenigの分布と否定呼応;言語変化におけるパラメター変化と文法化の競合—英語の動詞移動消失と助動詞 化を例に;英語における場所句倒置構文の史的発達と素性継承システムのパラメータ変化;アメリカ英語における年代表記の変遷について—イギリス英語と比較して;John Lockeにおける‘epistemic phrase’の機能とその影響;過去分詞縮約関係節に関する一考察;コーパスからわかる英語における周辺構文の諸相—動的文法理論の立場から;英語の形容詞hotに見られる2種類の修飾可能性について)
- 2 日本語の構文変化とコーパス(「リンスインシャンプー」再訪;複雑述語構文の脱語彙化;属格主語文の通時的縮約とミクロパラメータ統語論;形式名詞「はず」の文法化と属格主語の容認性における世代間差;「が/を」交替の定量的分析)
- 3 方言研究・言語類型論とコーパス(伊那方言「づら」—時制句を補部にとる認識様態のモダリティ;東インドネシア言語の繰り上げ述語の複文構造;ケセン語における−(r)agasu型動詞の形態統語論分析)
- 4 言語獲得とコーパス(英語におけるVP削除の認可条件の獲得)
- 5 色の認知・色名の発達にかんする通時的変化(the bluesとは何か—意味の履歴を探る;色カテゴリーの獲得・変容と色名—クラスター解析と乳幼児の脳機能計測による研究)
by "BOOK database"