書誌事項

七九略鈔 5巻

(日本釋)雙龍菴[撰] ; (日本釋)語明筆受

(梵學津梁)

岡田屋嘉七 , 播磨屋九兵衛 , 蓍屋宗八, 天保12 [1841]

  • 卷1
  • 卷2
  • 卷3
  • 卷4
  • 卷5

タイトル別名

通詮

七九畧鈔

タイトル読み

シチク リャクショウ

qi jiu lue chao

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

四周双辺無界10行20字注文双行, 内匡廓: 21.3×14.7cm, 無魚尾

卷3巻末の書名: 七九畧鈔

各巻頭に「通詮第三之二十三」とあり

本タイトルおよび巻次は版心および巻末による

刊記に「天保十二辛丑[1841]四月/河州若江郡高井田村/長榮寺藏版」「弘通所/江戸芝神明前/岡田屋嘉七/大坂高麗橋一町目/播磨屋九兵衛/京都寺町三條下ル/蓍屋宗八」とあり

版心下部に「摩尼藏」とあり

訓点送仮名付. 梵語併記

句点あり

印記: 「東洋文化研究所圖書」「蘭畦」

各表紙に「七九畧鈔」, 「共五冊」, 冊次ほかの書入れあり

挿入物あり: 卷5第4-5葉間

乱丁: 卷3第8-10葉

保存状態: 題簽剥落. 一部シミ, 汚損あり

和綴じ, 1帙入

収録内容

  • 卷1-3: 蘇漫多 3巻
  • 卷4-5: 底彦多 2巻

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22556975
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chijpnsan
  • 出版地
    江戸,大坂,京都
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    25.7×18.3cm
  • 親書誌ID
ページトップへ