人工知能が変える仕事の未来

書誌事項

人工知能が変える仕事の未来

野村直之著

日本経済新聞出版社, 2016.11

タイトル読み

ジンコウ チノウ ガ カエル シゴト ノ ミライ

内容説明・目次

内容説明

人工知能(AI)の活用によって、ホワイトカラーの仕事、企業の経営、多様な産業はどう変わっていくのか?30年以上にわたり、人工知能(AI)の研究に携わり、現在も日々、AI関連の研究・技術開発を続け、昨今、内外のAI事情に通じた著者、通称「ドクター・ノムラン」が、AIの実態、AIにできること、産業、ビジネス、仕事へのインパクトを、最新の知見に「温故知新」の視点を加えつつ、掘り下げて展望します。現在のAIブームを支えるディープラーニングの本質をわかりやすく伝えるとともに、知的生産プロセス、IoT、医療・ヘルスケア、監視機能が重要となる様々なサービス、製造業、広告、マーケティング、農林水産業、そして人事、人材マッチングに至るまで、AIをどう活かすことができるのか解説します。本書では、著者が研究者の視点、産業応用を目指す技術者の視点に立ち、責任をもって考え抜き、経済社会、法律についても考察を加え、全体に一貫性をもたせるように腐心。シンギュラリティ論に代表される、AIに関する誤った未来予測、悲観論、過剰な期待論を退け、産業・ビジネスから教育、法制度に至るまで、日本が欧米中国に伍して取り組むべきAI開発の課題も展望します。また、一人ひとりがAIに負けない能力を身につけるために何が必要か、明らかにします。

目次

  • 第1部 人工知能が変える10年後の仕事と社会(AI(人工知能)は、どこまで進歩しているのか;ホワイトカラーの仕事はどう変わるのか?;IoTと人工知能:広がる連携;データ解析がもたらす企業経営の変化:“アナリティクス”が支える“事実”に基づく経営;“認識・認知能力”の高まりがもたらす社会生活の変化;“学習・対話能力”の高まりがもたらす社会生活の変化;業界横断、様々な人工知能の開発と機械創作:メディアの将来を中心に)
  • 第2部 人工知能が支える10年後のビジネス(新サービスの開発が始まる;既存サービスの改善と効率化;IT化・高度化する製造業;広告・マーケティングも大きく変化;農林水産業にも広がる活用の場;間接業務にも変化の波)
  • 第3部 人工知能はどこに向かうのか(日本のAI開発はどう進めるべきか;AIと人間の未来:ディープラーニングが人類を駆逐する?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB22579700
  • ISBN
    • 9784532320638
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    486p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ