ジグソー法を考える : 協同・共感・責任への学び

書誌事項

ジグソー法を考える : 協同・共感・責任への学び

友野清文著

丸善プラネット , 丸善出版 (発売), 2016.11

タイトル別名

ジグソー法を考える : 協同共感責任への学び

The jigsaw classroom

タイトル読み

ジグソーホウ オ カンガエル : キョウドウ・キョウカン・セキニン エノ マナビ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

「ジグソー法」は、アメリカの著名な社会心理学者Elliot Aronsonが考案した学習方式であり、「『技能としての協力』を身に付け、共感し合える人間関係を築く」ことが目指されている。本書では、「ジグソー法」誕生の背景や目的について整理し、同時に筆者の実践の一部を紹介。「グローバル化」「多様性の尊重」「異文化理解」が叫ばれる一方で、消えない偏見と差別。相互理解を進めるための一つの方法としてジグソー法を紹介する。

目次

  • 1章 ジグソー法の背景と思想—学校文化の変容のために
  • 2章 ジグソー法が目指すもの—アロンソンらの「初期論文」から
  • 3章 ジグソー法の修正版について
  • 4章 Cooperative learningとCollaborative learning
  • 5章 学生参加型授業への挑戦
  • 6章 教職科目におけるジグソー法の実践と課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22599843
  • ISBN
    • 9784863453111
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    v, 136p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ