眠れなくなるほどおもしろい睡眠の話
Author(s)
Bibliographic Information
眠れなくなるほどおもしろい睡眠の話
(新書y, 304)
洋泉社, 2016.12
- Other Title
-
眠れなくなるほどおもしろい睡眠の話
- Title Transcription
-
ネムレナクナル ホド オモシロイ スイミン ノ ハナシ
Available at / 34 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
巻末参考文献: p205-206
Description and Table of Contents
Description
動物は「さまざまな眠り」をもっている。泳ぎながらでも眠る術をもったイルカ、飛び続けながら短い睡眠を繰り返すグンカンドリ、冬眠中、さらに眠るためにわざわざ起きるジリス、キリンもガンもヒトも避けられない寝落ち…。さまざまな種のさまざまな眠りから、睡眠が脳と神経にどんな恩恵をもたらすのか、寝不足や眠りすぎがどんな影響を与えるのかなど、生存に欠かすことのできない睡眠の謎に迫る!
Table of Contents
- 序章 眠らないと動物はどうなる?(動物が「さまざまな眠り」をもつのはなぜ?;睡眠不足は老化を促進する! ほか)
- 第1章 動物たちの眠り(眠りとは、睡眠の基準を考えてみる;若ハエと中年ハエの眠りの違い ほか)
- 第2章 眠るってなに?そのメカニズム(脳波からみた「眠り」;眠りのなかで脳はどうなっているのか? ほか)
- 第3章 「寝落ち」と「寝入り」を科学する(「寝落ち」する生物たち;キリンもガンも寝落ちする ほか)
- 終章 脳と腸と睡眠(ふたつの脳—脳と腸脳;なぜ植物は神経系が発達しなかったのか? ほか)
by "BOOK database"