「ヒットソング」の作りかた : 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち

書誌事項

「ヒットソング」の作りかた : 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち

牧村憲一著

(NHK出版新書, 506)

NHK出版, 2016.12

タイトル別名

ヒットソングの作りかた : 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち

タイトル読み

「ヒット ソング」ノ ツクリカタ : オオタキ エイイチ ト ニホン ポップス ノ カイタクシャ タチ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p193

本書関連年表: p194-199

内容説明・目次

内容説明

なぜ彼らの歌は色褪せないのか?シュガー・ベイブや竹内まりや、加藤和彦、フリッパーズ・ギター、そして忌野清志郎+坂本龍一の「い・け・な・いルージュマジック」など…、数々の大物ミュージシャンの音楽プロデュースを手掛け、今日まで四〇年以上業界の最前線で活動を続けてきた伝説の仕掛人が、彼らの素顔と、長く愛され、支持され続けるものづくりの秘密を明らかにする。

目次

  • 序章 一九七四年に始まる物語
  • 第1章 音楽業界に起きていた地殻変動
  • 第2章 巡り合うポップスの才能たち
  • 第3章 ライブハウスがミュージシャンを育てた
  • 第4章 一九八〇年代に花開いたもの
  • 終章 「渋谷系」の時代へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ