「宗教」で読み解く世界史の謎

書誌事項

「宗教」で読み解く世界史の謎

武光誠著

(PHP文庫, [た17-18])

PHP研究所, 2016.8

タイトル別名

宗教で読み解く世界史の謎

タイトル読み

シュウキョウ デ ヨミトク セカイシ ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

世界にはユダヤ教、キリスト教、イスラム教のような一神教からヒンドゥー教、神道などの多神教まで、無数の宗教がある。なぜ宗教は生まれたのか?実は初期の宗教は、自然を崇拝し、共同体を円滑に運営するためのものであり、それぞれの宗教の成立過程は、人間の思考の変遷でもあった。集団を団結させるために活用された宗教が、現代では人類を分断させる原因ともなっている。

目次

  • 宗教は歴史と切り離せない
  • 宗教はなぜ生まれたのか?
  • なぜ一神教と多神教に分かれたのか?
  • どのようにして唯一神は生まれたのか?
  • キリスト教、イスラム教のもとになったユダヤ教とは?
  • 放浪の民が信仰したユダヤ教が、なぜ現代まで生き残れたのか?
  • ユダヤ教から敵視されたキリスト教が、なぜ世界に広まったのか?
  • キリスト教がローマ帝国の国教になったわけとは?
  • なぜ商人であったムハンマドがイスラム教をひらいたのか?
  • なぜイスラム教は、アフリカや東南アジアにまで広がったのか?
  • 多神教である仏教は、なぜ世界宗教となりえたのか?
  • なぜ東アジアでは一神教が根付かなかったのか?
  • 宗教によって動いた世界の歴史
  • なぜ現在も宗教紛争がなくならないのか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22699451
  • ISBN
    • 9784569766027
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    343p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ