モビリティと社会インフラ
著者
書誌事項
モビリティと社会インフラ
(Keio SFC Journal, v.7 no.2 2007)
慶應義塾大学湘南藤沢学会 , 紀伊國屋書店 (発売), 2008.3
- タイトル別名
-
Mobility and infrastructure of society
- タイトル読み
-
モビリティ ト シャカイ インフラ
大学図書館所蔵 全1件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
タイトルは表紙による
参考文献あり
内容説明・目次
目次
- 特集 モビリティと社会インフラ(招待論文(持続可能なモビリティと社会インフラ;21世紀型技術と電気自動車;ユニヴァーサル・トランスポーテイションとしてのLRTへの期待);研究論文(センタレスプローブ情報システムにおける情報伝達アルゴリズムの開発と評価))
- 自由論題(研究論文(朝鮮後期における書籍統制と民衆思想の関係についての一考察—西学及び東学の普及と統制を中心として;プラグマティズムの英語教育論的含意—R.Rortyの自文化中心主義・語彙論が示唆する新たな英語教育パラダイムの地平;La justice p´enale en d´emocratie—Une r´eflexion d’Alexis de Tocqueville sur le syst`eme P´enitentiaire;動物園におけるユーザ参加型の展示デザイン;テレビドラマの構造化と評価要因分析—自由回答文のテクスト解析による分析と解釈);研究ノート(Linear Ordinary Differential Equations and Fermat Equations;統合失調症患者における連想実験を用いた概念構造の評価の意義—単語数と概念間距離を用いた検討))
「BOOKデータベース」 より