Bibliographic Information

石灰石のふしぎな変身 : コンクリートをつくる石

板倉聖宣, 犬塚清和著

(いたずら博士の科学だいすき, 2-9)

小峰書店, 2014.4

Title Transcription

セッカイセキ ノ フシギ ナ ヘンシン : コンクリート オ ツクル イシ

Available at  / 4 libraries

Description and Table of Contents

Description

石灰石は熱で生石灰に。生石灰は水で消石灰に。消石灰は二酸化炭素で石灰石に。この変身し循環する石、石灰石のふしぎをさぐる。

Table of Contents

  • これが石灰石だ!—かたくて白っぽい岩石
  • 石灰石のふしぎ—あわを出してとける
  • 石灰石をつくっている原子—石灰石という石
  • 二酸化炭素の性質—空気以外の気体の発見
  • 石灰石を熱すると—石灰石のもうひとつのふしぎ
  • 2種類の石灰—生石灰と消石灰
  • 身近なところで使われている石灰—しっくいの話
  • 石にもどる消石灰—カルシウムと二酸化炭素の循環
  • セメントの発明—セメントはしっくいから生まれた
  • セメントとコンクリート—石灰石がつくった現代の都市
  • 石灰石がいっぱい—日本にもたくさんある石灰石
  • いろいろな形の鍾乳洞—石灰石のつくる地底世界
  • 石灰石はどのようにしてできたか—生き物がつくった岩石
  • 美しい石灰石—大理石と方解石の話
  • 石灰石の変身—石灰石→生石灰→消石灰、そして…

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22747146
  • ISBN
    • 9784338280099
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    47p
  • Size
    29cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top