つなぐ心、つなぐ技。 : 朝日焼の四百年

著者

    • 松林, 豊斎 (15世) マツバヤシ, ホウサイ

書誌事項

つなぐ心、つなぐ技。 : 朝日焼の四百年

松林豊斎著

里文出版, 2016.11

タイトル別名

つなぐ心つなぐ技 : 朝日焼の四百年

タイトル読み

ツナグ ココロ、ツナグ ワザ。 : アサヒヤキ ノ ヨンヒャクネン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

京都・宇治の地で四百年続く、小堀遠州ゆかりの茶陶、朝日焼を継いだ十五世が生前に残した心あたたまる遺稿集。「何でもない、さりげないもの」をつくる勇気と語るてらいのない言葉は、その自然さゆえに、あたりまえを継承することの厳しさと、不断の精進で未来に向けて挑戦する思いにあふれている。

目次

  • 宇治川と朝日焼
  • 朝日焼の歴史
  • 朝日焼のアイデンティティー
  • ものづくりの姿勢
  • 意識と無意識の世界
  • 先代からしつけられたこと
  • 代を継ぐということ
  • 家と仕事
  • 茶の湯について
  • 衰える日本の美意識
  • 言葉と文化を守るため
  • そして「つなぐ」こと

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22759382
  • ISBN
    • 9784898064467
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ