1年間を見通した白熱する教室のつくり方 : 菊池道場流

著者

書誌事項

1年間を見通した白熱する教室のつくり方 : 菊池道場流

菊池省三, 菊池道場著

中村堂, 2016.3

タイトル読み

1ネンカン オ ミトオシタ ハクネツ スル キョウシツ ノ ツクリカタ : キクチ ドウジョウリュウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷(2016.5)による

内容説明・目次

内容説明

一斉授業から話し合いの授業に転換し、アクティブ・ラーナーを育てる。菊池学級の1年を5期に分け、白熱する教室をつくり、育てるための各段階の指導のポイントを明らかにする。

目次

  • イントロダクション 菊池省三の考える「対話・話し合い授業の基本形」と白熱させるための教師の言葉かけ・指導のポイント
  • 第1期(4・5月)対話ステップ1 話し合いの基本
  • 第2期(6・7月)ディベートステップ1 価値(ルール)
  • 第3期(9〜11月)対話ステップ2 白熱の体験
  • 第4期(12・1月)ディベートステップ2 価値(内容)
  • 第5期(2月)対話ステップ3 考え続ける学びの体験

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2276605X
  • ISBN
    • 9784907571245
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ