書誌事項

三木清教養論集

三木清 [著] ; 大澤聡編

(講談社文芸文庫, [みL2])

講談社, 2017.1

タイトル読み

ミキ キヨシ キョウヨウ ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 「三木清全集」13-17 (岩波書店, 1967.10-1968.2)

叢書番号はブックジャケットによる

年譜: p258-267

内容説明・目次

内容説明

「教養といわれるのは単に専門的乃至職業的知識のことでなく、人間が真に人間らしくなるために必要な知識のことである。」ファシズムが台頭する昭和初期の日本社会で、のびやかに思考し時代と共に息づく教養の重要性を説いた孤高の哲学者、三木清。読書論・教養論・知性論の三部構成で、その思想の真髄に迫る。

目次

  • 1 読書論(講義録狂;新聞の影響;読書論(a) ほか)
  • 2 教養論(古典の研究;ヒューマニズムの現代的意義;教養と時代感覚 ほか)
  • 3 知性論(自由主義者の立場;知識と伝統;日本的知性について ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22792934
  • ISBN
    • 9784062903363
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    267p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ