人はなぜ酸素を吸うのか
Author(s)
Bibliographic Information
人はなぜ酸素を吸うのか
(そもそもなぜをサイエンス, 3)
大月書店, 2016.9
- Title Transcription
-
ヒト ワ ナゼ サンソ オ スウ ノカ
Available at 8 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 私たちは1日に2万回以上も呼吸している
- 人のからだは約60兆個もの細胞でできている
- かたちや大きさはちがっても細胞のつくりは同じ
- 酸素を使って、細胞のなかでエネルギーをつくり出す
- 酸素はほかの物質と結びつきやすい性質をもっている
- 肺で酸素と二酸化炭素を交換する
- もっと酸素を—進化してきた肺
- 水中で酸素を取り入れる—えらのしくみ
- 肺もえらもなく、からだの表面で呼吸する動物
- 赤血球のなかのヘモグロビンが酸素を運ぶ
- ヘモグロビンは4個のうち1個の酸素を細胞にわたす
- 血液は1分間で全身を1周する
- 心臓の進化と体温調節
- エネルギーのもとは有機物
- デンプンをブドウ糖に変えて、内呼吸に使っている
- ミトコンドリアでエネルギーをつくりだす
- 植物も呼吸して、酸素を取り入れている
- 地球上に酸素がふえ、生物が進化していった
- 酸素を使わずにエネルギーをつくり出す生物
by "BOOK database"