書誌事項

4つのしかけ・60のアイデア

志水廣, 大羽沢子著

(算数授業のユニバーサルデザイン, 指導技術編)

明治図書出版, 2016.11

タイトル読み

4ツ ノ シカケ・60 ノ アイデア

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 しかけ1「わかる」—子どもがわかる授業を仕組もう(カードで授業の予定を知らせよう;1円玉の見える化と実感化から始めよう ほか)
  • 2 しかけ2「できる」—「できる」ことの大切さを教えよう(「できる化」を意識しよう;「できる化」できる場面を探そう ほか)
  • 3 しかけ3「そろえる」—そろえて差を埋める環境&授業づくりをしよう(道具をそろえよう;音声計算で計算力をそろえよう ほか)
  • 4 しかけ4「よりそう」—子どもの立場で授業をデザインしよう(ポジティブな声かけで自信をつけさせよう;教科書の文末表現に着目しよう ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22853416
  • ISBN
    • 9784182550270
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ