書誌事項

宇宙が始まる前には何があったのか?

ローレンス・クラウス著 ; 青木薫訳

(文春文庫)

文藝春秋, 2017.1

タイトル別名

A universe from nothing : why there is something rather than nothing

宇宙が始まる前には何があったのか

タイトル読み

ウチュウ ガ ハジマル マエ ニワ ナニ ガ アッタ ノカ?

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私たちのいる宇宙はビッグバンで誕生した。では、宇宙は「無」から生まれたのか?物質と反物質のわずかな非対称が生んだ私たちの宇宙。なぜ「無」からエネルギーが生じたのか。宇宙はいかにして終わりを迎えるのか。気鋭の宇宙物理学者が最先端の研究成果をもとに、宇宙の意外な姿をわかりやすく描き出す。

目次

  • 何もないところから、何かが生まれなくてはならない
  • いかに始まったのか?
  • いかに終わるのか?
  • 時間の始まりからやってきた光
  • ディラックの方程式
  • 99パーセントの宇宙は見えない
  • 光速を超えて膨張する
  • 二兆年後には銀河系以外は見えなくなる
  • その偶然は人間が存在するから?
  • 量子のゆらぎ
  • 物質と反物質の非対称
  • 無限の未来には
  • 宇宙が始まる前には何があったのか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22871236
  • ISBN
    • 9784167907815
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    343p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ