アメリカに振り回される日本の貿易政策

Bibliographic Information

アメリカに振り回される日本の貿易政策

山田正次著

(21世紀南山の経済学, 7)

日本経済評論社, 2017.1

Title Transcription

アメリカ ニ フリマワサレル ニホン ノ ボウエキ セイサク

Available at  / 30 libraries

Note

参考文献: p75-79

Description and Table of Contents

Description

「アメリカの国益」が優先されるのはなぜか?日本の経済政策は、アメリカの意向を反映させたものになっている。それはなぜか。また、いつのころからそうなってしまったのか。本書は、戦後日本の通商政策・貿易政策を年代を追ってたどりながら、その答えを明らかにする。

Table of Contents

  • 1 占領下の貿易(アメリカの日本占領;敗戦後の苦境 ほか)
  • 2 国際社会への復帰(日本の独立;IMFへの加盟 ほか)
  • 3 貿易赤字とその対策(戦後貿易赤字の必然性;輸出促進策 ほか)
  • 4 輸出自主規制(アメリカの立場;綿製品の輸出自主規制 ほか)
  • 5 輸入拡大と占領下時代への回帰(輸入の重要性;アメリカの機構改革 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top