アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程

書誌事項

アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程

藤岡真樹著

法律文化社, 2017.2

タイトル別名

アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程

タイトル読み

アメリカ ノ ダイガク ニ オケル ソレン ケンキュウ ノ ヘンセイ カテイ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「冷戦初期のアメリカ合衆国の大学におけるソ連研究の編制過程に関する研究 : 学知と冷戦の緊張関係に注目して」(京都大学, 2015年提出) を基にしたもの

参考文献一覧: p157-164

内容説明・目次

目次

  • 序章 大学と学知から見る冷戦初期アメリカ
  • 第1章 第二次世界大戦期の戦時機関におけるソ連研究の形成と変容
  • 第2章 冷戦初期の大学におけるソ連研究の「再編」
  • 第3章 冷戦初期におけるソ連研究の「停滞」—ハーヴァード大学難民聞き取り計画
  • 第4章 冷戦の展開とソ連研究の途絶—マサチューセッツ工科大学国際問題研究センター
  • 終章 ソ連研究の「遺産」と1950年代後半以降のアメリカ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ