日本の建築家20人とその作品を巡る
著者
書誌事項
日本の建築家20人とその作品を巡る
(Archiship library, 02. 高宮眞介建築史意匠講義||タカミヤ シンスケ ケンチクシ イショウ コウギ ; II)
飯田善彦建築工房/Archiship Library & Café, 2017.1
- タイトル別名
-
日本の建築家20人とその作品を巡る
- タイトル読み
-
ニホン ノ ケンチクカ ニジュウニン ト ソノ サクヒン オ メグル
大学図書館所蔵 件 / 全33件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
2014年12月6日-2015年12月5日(会場Archiship Library & Caf)において行われた連続講義を記録した講義本
著者「高宮」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
20人の建築家と作品年譜: p[10]-[11]
参考文献: p253
内容説明・目次
目次
- 第1回 日本近代建築史の見取り図
- 第2回 西洋歴史建築様式を直写した“国家御用達建築家”たち 辰野金吾・妻木頼黄・曾禰達蔵・片山東熊
- 第3回 わが国独自の様式を模索した建築家たち 横河民輔・伊東忠太・長野宇平治・武田五一
- 第4回 表現派モダニズムの建築家たち 渡辺仁・村野藤吾・吉田鉄郎・堀口捨己
- 第5回 合理派モダニズムの建築家たち レーモンド・坂倉準三・前川國男・谷口吉郎
- 第6回 国際舞台へ、丹下健三とその弟子たち 丹下健三・槇文彦・磯崎新・谷口吉生
- 第7回 シンポジウム「近代日本の建築家の現在」
- 番外編 日本建築空間の美
- “近代建築ツアー”丸の内・日本橋/横浜/上野公園
「BOOKデータベース」 より