幕末維新銅像になった人、ならなかった人 : 銅像に見る、幕末維新アナザーストーリー
Author(s)
Bibliographic Information
幕末維新銅像になった人、ならなかった人 : 銅像に見る、幕末維新アナザーストーリー
(散歩の達人ヒストリ)
交通新聞社, 2016.11
- Other Title
-
銅像になった人、ならなかった人 : 幕末維新
幕末維新銅像になった人ならなかった人 : 銅像に見る幕末維新アナザーストーリー
- Title Transcription
-
バクマツ イシン ドウゾウ ニ ナッタ ヒト ナラナカッタ ヒト : ドウゾウ ニ ミル バクマツ イシン アナザー ストーリー
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献・論文: p262-263
Description and Table of Contents
Description
全国の史跡において注目スポットとなって建っている銅像。しかし、その銅像がどのような思惑をもって制作され、またその制作自体がどのような経緯で行われていたかということは、あまり知られていない。とくに銅像文化が花開いた明治維新期の銅像建立秘話には激動の幕末維新の背景にある矛盾が内包されており、近代史の意外なアナザーストーリーを見出すことができるのだ。豊富な写真・資料とともに綴る、銅像の「新しい鑑賞手引き」。
Table of Contents
- 序章 銅像文化のはじまりは開国にあり
- 第1章 東京三大銅像之壱 靖国神社の大村益次郎像
- 第2章 東京三大銅像之弐 上野公園の西郷隆盛像
- 第3章 東京三大銅像之参 皇居外苑の楠木正成像
- 第4章 銅像界のアイドル 二宮金次郎像
- 第5章 銅像の悲劇
- 終章 銅像の行方
by "BOOK database"