チョコレートの歴史
著者
書誌事項
チョコレートの歴史
(河出文庫, [コ8-1])
河出書房新社, 2017.2
- タイトル別名
-
The true history of chocolate
- タイトル読み
-
チョコレート ノ レキシ
大学図書館所蔵 全40件
この図書・雑誌をさがす
注記
1999年刊の文庫化
参考文献: p375-376
叢書番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
遥か三千年前に誕生し、マヤ・アステカ文明に育まれたチョコレートは、王侯貴族の「飲み物」として長く壮大な歴史をめぐって現代の大衆的「食べ物」となった。原料カカオの植生と成分から始まり、神々の聖なる食物として香料、薬効、媚薬、滋養などの不思議な力をもつとされたチョコレートの魅力を語り尽くした名著。各時代のレシピ付き。
目次
- 序章
- 第1章 神々の食物の木
- 第2章 カカオの誕生—オルメカ=マヤ時代
- 第3章 アステカ族—五番目の太陽の民
- 第4章 出会いと変容
- 第5章 チョコレートのヨーロッパ征服
- 第6章 カカオ産地の変遷
- 第7章 理性と狂気の時代のチョコレート
- 第8章 大衆のためのチョコレート
- 結び—円の完結
「BOOKデータベース」 より